こんにちは吹田駅前歯科の有村です
今日、すごく寒いなぁと思っていたら、少しですが雪が降りましたね
先日、スノーボードをしに行ってきました
![IMG_5246[1].jpg](/_p/acre/25989/images/pc/773b334e.jpg)
凄い雪でしたが、雪がふかふかだったので、こけても痛くなくて、ガンガン滑れました
また行きたいです
オススメのゲレンデがあったら教えて下さい
2012.01.24
こんにちは吹田駅前歯科の有村です
今日、すごく寒いなぁと思っていたら、少しですが雪が降りましたね
先日、スノーボードをしに行ってきました
凄い雪でしたが、雪がふかふかだったので、こけても痛くなくて、ガンガン滑れました
また行きたいです
オススメのゲレンデがあったら教えて下さい
2012.01.24
吹田駅前歯科の松原です
皆様、明けましておめでとうございます
2013年も吹田駅前歯科を宜しくお願いします
年末年始地元に帰って癒されて来ました( ̄▽ ̄)
香川県の小豆島、素敵なところですよ
2013年いろいろなことに挑戦し飛躍の年にしたいです
2013.01.04
こんにちわ吹田駅前歯科の仮屋です
こちらは私の家の近所のラーメン屋さんの新商品の「金の醤油」というラーメンです
とても美味しいです
ここは平日も土日もお客さんがいっぱいで、行列ができるので、
できるだけアイドルタイムに行くようにしています
店主の方は、そんなにお客さんがいっぱい来店していても今に満足されず、
いつも期間限定で新メニューを考えて作っています
現状に満足せず、新たな挑戦をし続ける姿勢は、私も見習いたいと思います(>_<)
…ということで、今週の休日はセミナーに行ってきます
2012.12.17
こんにちは吹田駅前歯科の山本です
12月に入り、今年も後1か月ですね
寒くなりましたが、皆様風邪などひかれてないでしょうか
先日、城崎に日帰りで行ってきました
紅葉の時期だったので、途中の景色も最高で、
城崎では、美味しいものをイッパイ食べて、温泉につかって日頃の疲れを取ってきました
皆様、年末にむけて忙しくなるとは思いますが、体調にはくれぐれも気をつけて下さいね
2012.12.3
こんにちは吹田駅前歯科の有村です
もうすぐ12月ですね。12月といえばクリスマス
早いですが、院内もクリスマスモードに模様替えしました
受付と予防チェアーに、クリスマスツリーを飾りました
受付ディスプレイの上にはサンタもいます
ピカピカ光ると綺麗でなぜか、心がうきうきします
クリスマスはみなさんどう過ごされますか?
2012.11.19
吹田駅前歯科の松原です
先日、福岡に旅行に行って来ました\(^o^)/
夜は屋台に行ったり、もつ鍋食べたり!
1番美味しかったのはイカです!!
すごく新鮮でした。
福岡はやっぱり食べ物が美味しいですね
また旅行行きたいです(`ω´)
2012.11.5
こんにちは!吹田駅前歯科の仮谷です
先日、歯科衛生士の安生朝子先生のセミナーに行ってきました
4回セットのうちの3回目で、PMTC(歯のクリーニング)の実習をしました☆
安生先生のテクニックを拝見し、また自分自身も先生に処置して頂き、大変勉強になりました☆
また他の歯科衛生士の方とも交流でき、良い刺激をうけました
今回学んだことを活かしてより良い予防・歯周病治療をしたいと思っています。
是非、すいた駅前歯科の検診・PMTCにいらしてください
2012.10.22
こんにちは吹田駅前歯科の山本です。
10月に入って涼しくなり過ごしやすくなりましたね
みなさん、風邪などひかれていないでしょうか
春夏秋冬で一番好きな季節がやってきました
美味しいものもイッパイやし・・・、紅葉も素敵やし・・・涼しいし・・・
今年は、ぶどう狩りに初挑戦したいと思っています。笑
みなさんも素敵な秋をお過ごし下さい
2012.10.9
こんにちは吹田駅前歯科の有村です
今週、引っ越しをするので家の片づけをしています。
その時に見つけた文集を紹介します
これを読んだ時、中学2年生でこの文章力・・・と恥ずかしくなりました涙
でも、『有村さんの優しさがでてる素敵な文章なので、学校代表で選びました』
と国語の先生が言ってたよと、お母さんに言われました
そう言われて改めて読み返したら、昔の自分に大切な事を教えてもらった気がします
歯科で働いて5年目になりました
今までたくさんの患者さん、スタッフ、先生方に出会いました。
そして、みなさんに色々な事を教えてもらいました。
私は、まだまだひよっこです
これから、もっと成長していけるように頑張ります
たまには、過去を振り返るのも、良いものですよね
2012.09.24
こんにちは吹田駅前歯科の松原です
先日、世界遺産条約採択40周年記念
世界遺産チャリティーアートエキジビション
レゴで作った世界遺産展に行ってきました\(^o^)/
どれもレゴで作ったとは思えないぐらい完成度が高くて感動しました
残念ながら8月で世界遺産展は終わってしまいましたが…
実際に生で世界遺産も見てみたいです
2012.9.10
こんにちは吹田駅前歯科の仮屋です
8月は、花火にビアガーデンと、夏を満喫いたしました
高校野球を見に行けなかったのが唯一の心残りではありますが…
まだまだ残暑が厳しいですが、皆さまもお身体お大事に過ごしてください
歯の健康は検診で維持しましょう
2012.8.27
こんにちは吹田駅前歯科の歯科医師の大西です
最近、すごく暑くて、外を歩くだけで汗をかきます
でも、吹田の駅前商店街ではミストが出ていて、少しだけ涼しいです
オリンピックも夜中に放送していて寝不足になったり暑かったりで大変です
そういう時は、歯が痛くなることもあるので、皆さん体調には気をつけて過ごしてくださいね
2012.8.6
こんにちは吹田駅前歯科の仮屋です
これはデンタルフロス・ウルトラフロスの写真です。フロスとはご存じの方も多いでしょうが、
歯と歯の間に通し、歯ぐきの中にも少し入れて、虫歯と歯周病を予防するものです。
ついつい歯ブラシだけで済ませてしまう方もおられるかもしれませんが、
歯ブラシだけで表面を磨いてもお口全体の6~8割程度しか汚れはとれません。
そしていつも取り残してしまっている2~4割から虫歯と歯周病になってしまうのです
その取り残しをなくすために、フロスが必須です
吹田駅前歯科では正しいフロスの使用方法を歯石取りの時にご説明させて頂きます。
全くフロスを使われたことがない方、今まで使っているが、やりにくい場所がある方など、
是非ご指導させて頂きますので、歯石取りや検診にいらしてください
こんにちわ吹田駅前歯科の黒田です
先日神戸の方まで行ってきたので、最近TVとかでも取り上げられている
スイーツについてレポートしてみたいと思います
モノはフルーツを包んだ大福みたいな感じのものなのですが、
お店のうたい文句にもある通りまるで宝石みたいなお菓子です
食べた感触としては凄く繊細な水餅が洋風気味に仕上がったような印象、といったところでしょうか
周りの半透明な葛餅越しに中のフルーツの色が透けて見える、
見た目にも綺麗な爽やかな一品ですが、暑くなってきたこの季節にもピッタリです
アレルゲンフリーで身体にも優しいですし、機会があれば皆様も是非一度ご賞味あれ、です
(写真はイチゴ、マンゴー、メロン)
こんにちは吹田駅前歯科の山本です
ゴールデンウィークも終わりソロソロ夏が近づいてきていますね
私は、夏がくると楽しみにしていることがあります
それは、ビアガーデンで女子会をすることです
皆で集まってワイワイと。
ストレス発散にもなるし、外でお食事するのは、いつもとは違う感じで美味しく感じます
皆さんも1度足を運んでみて下さいね
こんにちは吹田駅前歯科の歯科医師の大西です
私は、晴れの日に川沿いを歩くのが好きで、よく散歩しています
普段は、時間がなくて気にしないことなどをじっくり考れるんです
そして素敵なお店に入って美味しいものを食べます
みなさんも良かったら散歩してみて下さい。気分転換になりますよ
でも食べた後の歯磨きは忘れないで下さいね
こんにちは吹田駅前歯科の有村です
最近購入した本についてなのですが、『20代のいま知っておくべきお金の常識』
この本に、今はまっています笑
正直な所知らない言葉が、たくさんでてくるので理解するのに時間がかかり難しいです
でも、知ってると得することが載っているので有村オススメの本です
皆さんも機会ありましたら、手に取って読んでてくださいねッ
こんにちは吹田駅前歯科の花本です
4月9日にスタッフと医院見学に行って来ました
常勤歯科医師と歯科衛生士は尼崎にあるかい歯科(僕の以前の勤務先)
僕と歯科助手は芦屋市にあるひだまり歯科(僕の大学時代の同級生)へ行きました
ひだまり歯科はコミュニケーションをすごく大事にされており、吹田駅前歯科も見習わなければいけない点がありました。
医院見学で学んだ事をミーティングげ話し合い、できる事から始めていきたいと思います。
お忙しい中お時間を頂きました、かい歯科とひだまり歯科のスタッフの方々ありがとうございました
こんにちは!吹田駅前歯科の松原です
3月中旬に地元に帰ってました
皆さんエンジェルロードご存知ですか潮が引いたら道が出来るんです
私の地元は香川で何回か行ったことありますが、久しぶりに行ってみました\(^o^)/やっぱり何度見ても綺麗でした
なぜか地元に帰ってから、花粉症がひどくなった気がします。笑
花粉症の方は、この季節大変だとは思いますが一緒に乗りきりましょう
こんにちは吹田駅前歯科の仮屋です
写真は私の愛猫です
ねむたそーにしているこの顔は、本当に癒されます
猫は大人でも1日に16時間程寝るそうです
子猫なら20時間は寝るみたいですョ ちょっとうらやましいです
ご飯を食べてちょっと遊んで、寝て、寝て、寝て…これが猫のお仕事なんですね
ただ、この前、運動不足なのか動物病院で太り気味と言われたので、飼い主共々ダイエットが必要です
歯の健康はもちろんですが、猫と自分の体の健康も大切にしたいと、改めて思いました
クリニックの特徴
治療案内
〒564-0031
大阪府吹田市元町3-7
JR吹田駅徒歩1分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~ 10:00 | × | × | × | × | × | 〇 | 〇 |
10:00~ 13:30 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15:30~ 21:00 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
午前・・・10:00~13:30
午後・・・15:30~21:00
土日・・・8:00~13:30
火曜、祝日
吹田市、東淀川区、淀川区、茨木市(吹田、東淀川、岸辺、相川、豊津、上新庄、下新庄)