〒564-0031 大阪府吹田市元町3-7
JR吹田駅徒歩1分

 
8:00~10:00 × × × × ×
10:00~13:30 ×
15:30~21:00 × × ×

※火曜・祝日は休診日です。
※誠に勝手ながら、講習会出席などで休診とさせて頂く場合もあります
のであらかじめお問い合わせください。

親知らずとは

wawa.jpg

親知らず(親不知)とは、前歯から数えて8番目の歯、一番奥の大臼歯、

つまり永久歯の第三臼歯のことで、上下合わせて4本あります。

多くの方は20代頃に生えてきますが、そもそも親知らずが先天的に

存在しない場合、生えて来ない場合もあります。

綺麗に生えることが少なく、歯磨きがうまくできず虫歯になったり、

歯肉が腫れてしまったりすることが多いのです。

自分では生えていないと思っても、歯肉の中に埋まっているケースもあります。

この親知らずは、歯肉の炎症を起こしたり、歯周ポケットを深くしたり、むし歯になりやすいなどの原因

なることが多いのです。そのようなケースでは抜歯が必要な場合があります。

なお、病気の原因となっていない親知らずは、移植(詳細は歯牙移植をご覧ください)に備え温存する場合もあります。

まっすぐに生え、かつ周囲の歯や歯ぐきを傷つけたり圧迫することがなければ、本来は他の歯と変わらず、

抜歯せずとも問題ありません。

しかし私たち現代人の小さな顎には、親知らずが適切に生えるスペースが足りないことが多く、

その結果、傾いて生えたり、顔を出さずに埋まったまま周囲の組織を圧迫したりしていることがあります。

「親知らず」の由来は、皆、親が亡くなってから出てきたためと言われています。また別名「智歯」とも言われ、

これは成人になってかなり智恵がついてから出てきたためのようです。

気になる方は、早めに歯科医院で相談することをお勧めします。

なぜ親知らずの抜歯が必要なのか

「親知らずは抜いた方がいい」と聞いたことがある方が多いと思いますが、

それは親知らずによって、痛みが出たり、他の歯に様々な悪影響が生まれるからです。

特にまっすぐに生えず、腫れたり痛くなってしまった親知らずは、抜歯するのが最も確実な治療法なのです。

 

親知らずの生え方によっては歯磨きをきちんとすることが不可能な場合もあり、

そのような場合には将来的に虫歯や歯周病になってしまう可能性が非常に高く、

最悪の場合は手前の健康な歯(7番)を巻き添えにしてしまうため、早めに抜歯しておくことがオススメしています。

ただ、親知らずだからといって、必ず抜かなければいけない訳ではありませんが、

親知らずが、虫歯になってしまった場合、一番奥の歯なので治療器具が届きにくく、

その後のメンテナンスも難しいので、治療をしたとしても高確率で再発します。

そのため親知らずが、虫歯になったら治療をせずに抜歯をするというケースも多くあります。

 

親知らずの傾いた歯には、どんな悪影響があるのでしょうか?

  • 本来あるべきスペースに収まらない事で、周囲の歯や組織を傷つけて炎症を招く。
  • ブラッシングが困難となるため、プラークを落としきれず、虫歯や歯周病のリスクが高まる。
  • 隣の歯を圧迫している場合、ドミノ式に歯並びを乱す可能性がある。
  • 噛み合わせを乱す可能性がある。
  • 歯肉炎が起こりやすい妊娠時、傾いた親知らずをそのままにしておくと、炎症のさらなる悪化を招く。

 

主にこのような影響が考えられます。

できれば悪影響が起こる前に、親知らずを抜いておく事でリスクを回避する事ができます。

次のような症状が現れている方は、早期治療をお勧め致します

親知らずが生えている、埋まっているに関わらず痛みのある方

周囲の歯、歯肉などを圧迫している可能性があります。

もしくは、プラーク残存による歯肉炎・歯周病も考えられます。

痛みがなくとも、親知らずが斜めに生えている方

周囲を傷つけたり、ブラッシングでのプラーク除去が難しくなる事で、虫歯や歯周病を引き起こすリスクが高まります。

親知らず周辺が時々痛むが、数日我慢していると痛みがなくなる方

こういった方は意外と多いように感じます。

痛みが引いただけで、病気は治っていませんので、早期受診される事をお勧めします。

親知らずの手前の歯が虫歯になっている方

親知らず自身も虫歯である可能性、また近い将来虫歯になる可能性が高いと言えます。

親知らずの周辺の歯肉が腫れている方

原因が親知らずによる可能性が高いと言えます。

抜歯する事でブラッシングをしやすくし、炎症が改善に繋がります。

上の親知らず(下の親知らず)だけが生えている状態で、噛み合わせると向かい側の歯肉に当たる、傷つけている方

傷ついた場所からの炎症が進むと、歯周病を引き起こします。

抜歯により歯周病の改善、予防が期待できます。

歯科矯正を考えておられる方

歯科矯正を行ってから斜めに親知らずが生えてきた場合、せっかく矯正した歯が台無しになる可能性があります。

生えている・埋まっているに関わらず、抜歯をお勧めします。

成人前後の年齢が、一番体への負担が少なく抜歯ができると言われています

しかしそのタイミングは人それぞれで、例えば矯正治療を行う予定のある方は、できるだけ早く受診して頂く必要があります。

抜歯の必要性の有無、必要な場合はその時期を歯科医院を受診して把握しておく事が大切です。

できるだけ早く抜歯した方がいい?

悪影響を及ぼしている場合、及ぼす可能性の高い親知らずは『できるだけ早く抜いた方がいい』と言われますが

それには理由があります。
 

早く抜いた方がいい理由

虫歯や歯周病が悪化してしまう前に対処した方がいい

    (虫歯や歯周病が悪化すると、修復はできても完全に下には戻りません。)

虫歯や歯周病が悪化すると、他の歯まで失う可能性が高まる

年齢が若い頃の方が抜歯後回復が良く、骨に弾力があるため抜きやすい

虫歯や歯周病が悪化すると、麻酔が効きにくい場合がある

抜く時期が遅いと、抜くのが大変(長時間の処置が必要になる)な場合がある

 

しかし、そもそも抜いた方がいいのか、抜かなくても良いのかの診断は、歯科医院でレントゲン撮影をして、

歯科医師の診断を受けなくては分かりません

親知らずを抜歯した方がよい場合

  • 手前の歯と同じように生えてきているが歯磨きが上手に出来ない場合
  • 中途半端に生えていて、歯の一部だけが見えている場合
  • 横向きに生えてきている場合
  • 骨の中に完全に埋まっているがレントゲン写真上、問題がある場合
  • 歯並びを悪くする恐れがある場合

親知らずを抜歯しなくてもよい場合

  • 手前の歯と同じように生えてきていて、歯磨きも特に問題なくできる場合
  • 骨の中に完全に埋まっていて、レントゲン写真上問題無い場合
  • その他、特に悪影響を及ぼす事がないと判断された場合
  • 一部だけ生えてきて、他の歯に悪影響を及ぼしていたい場合
  • 完全に骨の中に埋まっていて、今後も問題が起こる可能性が低い場合
  • 矯正や移植に利用できる場合
  • ブリッジや入れ歯の支台として利用できる場合

※親知らずを抜かずに取っておくと、将来手前の歯が抜けてしまった場合にブリッジや入れ歯の土台や移植歯として使える可能性があります。(ただし、親知らずを土台にしたブリッジはあまりお勧めしません) ※正直に申し上げまして、患者様ご自身で抜く、抜かないの判断をするのは非常に難しいと思われます。

年齢、歯肉の状態、親知らず以外の歯の状態、親知らずの生え方、噛み合わせ等、さまざまな要素から

総合的に抜歯の必要性を判断できるのが歯科医です。

「自分は抜かなくていい」、と決めつけず、一度吹田駅前歯科に受診していただければ、正確な判断をさせていただきます。

抜歯の流れ

レントゲン撮影による診査・診断

ediku.jpg

まずは診断の為にレントゲン写真を撮影します。
その後、お話を伺いながら、お口の中を拝見し、親知らずの生え方や歯茎の状態を確認します。
そして、レントゲン写真と診査に基づいて必要な処置を判断します。

 

レントゲンを確認しながら、歯科医師がチェックすることは、

  • 抜歯する必要があるか、そのままで大丈夫か判断します
  • 歯の根元が顎の神経に近くないか確認します(安全に処置をするために重要)
  • 歯の生え方・角度をチェックします(角度によって抜きやすさがかわります)
  • 根っこが二股に分かれていないかどうか(分かれている場合、時間がかかる事があります)

まずは診断の為にレントゲン写真を撮影します。
その後、お話を伺いながら、お口の中を拝見し、親知らずの生え方や歯茎の状態を確認します。
そして、レントゲン写真と診査に基づいて必要な処置を判断します。

 

レントゲンを確認しながら、歯科医師がチェックすることは、
 

診査・診断に基づいて、説明致します

   診査・診断に基づいて、親知らずを抜くべきか、様子をみても大丈夫か、理由と共に丁寧に説明させて頂きます。
   もし不安な点やわからないことがありましたら、お気軽にご質問・ご相談ください。
   また以下の方は吹田駅前歯科の提携先の口腔外科に紹介して抜歯してもらう場合があります。

    全身疾患がある(但し、医師の許可が得られる場合ば除く) 

    開口障害がある(抜歯に必要な機材がお口の中に入らない場合)

    解剖学的に困難(下顎管に接触、もしくは根が湾曲など)

    患者様ご本人の理解が得られない

    歯科恐怖の場合

 

紹介先


iuguk.jpg

済生会 千里病院

06-6871-0121

[受付時間 ] 9:00~12:00 /13:00~15:00

[休診日]第1土曜日

[第2土曜日休診(第1土曜日が祝日の時)]

済生会 千里病院の詳細はコチラ

huzoku.jpg

大阪大学歯学部付属病院

06-6879-5111

[受付時間]

        初診:8:30~11:00

        再診:8:00~15:00

[休診日]土日・祝日及び

      年末年始(12月29日~1月3日)

大阪大学歯学部付属病院の詳細はコチラ

③ 歯茎の状態を整える為の歯石の除去

       抜歯を行う前に、歯茎が腫れている場合は、歯石除去や歯のクリーニングを行って、歯茎の状態を整えます。

            歯茎に炎症が残ったまま抜歯すると、抜歯後、血が止まりにくかったり、

            バイ菌に感染しやすくなる事がありますので、安全に抜歯処置を行うには欠かせない事です。

      ④ 抜歯の処置を行う前に、当日の体調を確認します。

            注)体調が優れない場合には無理に治療せず後日のご予約をお取りする場合があります。

            体調が問題ないようであれば、歯茎の状態を確認し、問題なければ抜歯していきます。 

      ⑤ 抜歯する際、心配なのが「痛くないか」ですよね。

            吹田駅前歯科では、抜歯の際、痛みが伴わないよう、充分に麻酔を効かせるよう工夫しています。

            まずは、表面麻酔でしびらせてから、麻酔をおこなうようにし、

            少しでも痛みが和らぐよう、細心の注意を払いながら麻酔するようにしています。

            もし不安があればお気軽に歯科医師にお伝え下さい。

      ⑥ いよいよ抜歯処置に入ります。

            歯の状態にもよりますが、簡単な場合は5分以内で時間がかかる場合は30分程度、抜歯に時間がかかります。

            なるべく患者様の負担が少なくなるよう、配慮して処置を行いますので、どうぞご安心ください。

            ※お薬について

               抜歯後、2日〜3日分の抗生物質と痛み止めを処方させていただきます。

               抗生剤は出された分、全て飲みきってください。痛み止めは痛い時のみ服用して下さい。

               痛み、腫れがひかない場合は、追加で処方させていただきます。

     ⑦ 翌日消毒

        術後の、状態をチェックさせていただく為、消毒や腫れの確認に来院して頂きます。

        希望される方はお薬を追加させて頂きます。

    ⑧ 抜糸(糸でぬった時のみ)

        通常、一週間ぐらいで抜糸をさせていただきます。

        抜歯をした箇所、またその周辺の状態を確認致します。

親知らずを抜いた後どうなるのか

入れ歯などを入れる必要はありません。

もともと歯が出るスペースがないのですから、入れ歯などを入れるスペースもありませんし、

また、親知らずは無くても食事には全く影響はありません。

通常は5・6番目の歯まであれば十分食事ができます。

抜歯後の注意事項

下記は、抜歯後の注意点です。親知らずに限らず、抜歯後の注意事項は同じです。

ただ、不安なことがあったり、痛みが引かない場合には吹田駅前歯科へお気軽にご連絡下さい。

 

麻酔に関する注意事項

  麻酔がきれる時間には個人差があります。

  やけどしても気づきにくいので、お食事される際は2〜3時間たって麻酔がきれてからをオススメします。

 

出血に関する注意事項

  出血が止まらない場合は、ガーゼや丸めたティッシュを噛んで圧迫して下さい。

  30分程度で出血が止まる場合がほとんどです。

  切開を加えた時など、つばに滲む程度の状態が翌朝まで続くこともありますが腫れを最小限に

  抑える処置です  ので安心してください。長時間、出血が止まらない場合には、ご相談下さい。

 

  激しくうがいをしてしまうと、かさぶたができなくなってしまいます。

  また、かさぶたができても取れてしまうことがあります。  ですので、うがいは24時間は行わないで下さい。

  歯磨きも、なるべく歯磨き粉なしで行うようお願いします。

 

  歯を抜くと出血し、その後にかさぶたになります。

  それまでは血が出やすくなっているので、アルコールの摂取、運動、長時間の入浴は避けましょう。

  血行が良くなってしまい、出血しやすくなってしまいます。

 

腫れに関する注意事項

  抜歯を行うと腫れることがあります。一般的に下の歯を抜歯した際に腫れることが多いです。

  もし腫れた際には、濡れタオルなどを使って軽く冷やすと腫れる度合いを少しは減らすことが出来ます。

  腫れが酷い場合には、早急にご連絡をお願いします。

 

痛みに関する注意事項

  抜歯は外科的なダメージが加わっているので痛みがでる可能性があります。

  痛む場合は痛み止めを飲んで対応してください。

  感染を防ぐ為に、痛みがなくても抗生剤は飲みきって下さい。

 

傷口に関する注意事項

  抜いた部位は触らないで下さい

  舌や食べ物、水などで抜いた穴に触れないように極力気をつけて下さい。

  かさぶたが気になるかもしれませんが、剥がしてしまうとばい菌に感染してしまう恐れがあります。

  (注意していれば、過度に怖がる必要はありません。)

 

消毒に関する注意事項

  抜歯した次の日には傷口の状態の確認や消毒のために、ご来院される事をオススメしています。

妊娠のご予定がある方の抜歯

matanity2.gif

妊娠時は体内のホルモンバランスが崩れ、

        口内で炎症が起こりやすくなります。

妊娠を主な原因として歯肉炎になってしまうことを「妊娠性歯肉炎」と

呼び、妊娠以前より炎症の傾向があった方などは、歯周病になって

しまうことも多いといわれています。

親知らずも、斜めに生えた場合はブラッシングでプラーク除去しきれなかったり、周囲の歯や歯肉を傷つけたり

圧迫することで炎症を引き起こしたり、歯周病の原因のひとつとされています。

つまり、「口内に悪影響を与える可能性のある親知らずが生えた状態で妊娠を迎えた場合、

極めて歯周病の危険性が高くなる」、といえます。

 

妊娠時の歯周病は、早産や低体重児出生の原因となるともいわれています。

吹田駅前歯科では、妊娠中でも安心して治療を受けていただける体制を整えております。

妊娠中期が比較的楽に治療を受けられる時期ですが、緊急の場合は妊娠周期に関係なく診療いたします。

受診の際は、妊娠中であることを必ず、あらかじめお伝えください。


親知らずの抜歯には、麻酔(通常は局部麻酔)が必要不可欠です。

通常量の局所麻酔であれば胎児への影響はほとんどない、と一般的にはいわれていますが、

お父さまお母さまにとって「影響はほとんどない」という言葉はあまり安心できるものではありません。

吹田駅前歯科では、産婦人科の先生と連携をとって治療を行います。

 

妊娠時に親知らずの痛みでストレスを抱えることにもなりかねません。

妊娠のご予定があり、親知らずの治療について少しでも考えていらっしゃる方は、早期の受診、

妊娠前の抜歯をお勧めいたします。

Q&A

Q 親知らずが引き起こす最悪の結果はなんですか?

A 親しらずの痛みを放置し、歯の周囲に感染した細菌が広がっていく最悪のケースを想定すると、

①まず親しらず周辺が腫れる

②感染が顎の下に拡がる

③感染が心臓周辺まで拡がる

胸にまで感染すると、一気に心臓周辺まで広がるため、死亡する事もあります。

首から下に感染が広がってしまった場合の死亡率はなんと20%以上とも言われています。

たかが親しらず、されど親しらずです。

 

Q どんな時、親知らずが痛くなるのですか?

A ① 虫歯により神経が刺激された時、(腫れはありません)

② 歯茎と歯の間に細菌感染した時(膿・血がたまり腫れます)

 

Q 親知らずは、なぜきちんと生えないのですか?

A 顎が小さくなってきているが、それに比べ、歯の大きさが小さくなっていないためです。

 

Q 親知らずの抜歯前の注意点はありますか?

A 痛み・腫れの症状が強い時は落ち着くまで、抜きません。

寝不足、生理中、疲労、カゼは遠慮なく、延期し、抜歯後の予定は身体に負担をかけないように過ごしましょう。

 

Q 抜いた後の穴に食べ物が入ったらどうしたらいいですか?

A まず、水や消毒液で洗い流しましょう。

楊枝は歯肉を傷つける可能性があるので、避けて下さい。
食べ物が入ってもそのまま歯肉はかぶって取り込みません。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

06-6317-8020

<受付時間>
午前・・・10:00~13:30
午後・・・15:30~21:00
土日・・・8:00~13:30
※祝日は除く

ネット予約

お気軽にどうぞ

問診票

初診の方ご来院時に受付にご提出下さい。

すいた駅前歯科

住所

〒564-0031
大阪府吹田市元町3-7

アクセス

JR吹田駅徒歩1分

診療時間
 
8:00~
10:00
× × × × ×
10:00~
13:30
×
15:30~
21:00
× × ×

午前・・・10:00~13:30
午後・・・15:30~21:00
土日・・・8:00~13:30

休診日

火曜、祝日

CT完備

インプラント専用サイト

わくわく歯っぴぃくらぶ

対応エリア

吹田市、東淀川区、淀川区、茨木市(吹田、東淀川、岸辺、相川、豊津、上新庄、下新庄)