審美性を高めるセラミック(陶材)を使用する白い詰め物になります。
自分の歯の色に近い自然な仕上がりになり変色もしません。
金属アレルギーの方におすすめです。
ゴールドは錆びにくいので、歯茎との境目が黒ずむことがありません。
自分本来の歯に近い硬さなので、噛み合う歯が傷つくことも磨り減ることもありません。
奥歯にむいている詰め物。かぶせ物になります。
耐久性・再発のリスクを重視される方はゴールドがおすすめです。
噛み合わせは良いのですが、見た目に難点があります。
施工後
金属のベースにセラミックを焼き付けたかぶせ物です。
金属なので強度があり、噛む力が強い患者さんでもある程度であれば利用できます。
長い期間使用していると金属が露出して歯肉との境目が黒く見えてくることがあります。
元の歯や噛み合わせの状態によっては、自然な歯の透明感が思うように出きないことがあります。
前歯・奥歯・両方に使用でき、見た目も自然で変色や磨り減る事がありません。
施工後
全てがセラミック素材で作られている白いかぶせ物になります。
天然歯と同じ色合いが出せ、長期間保つ事ができます。
金属を一切使わない為、金属アレルギーの方にも安心です。
歯肉とのなじみも良い為、かぶせ物周辺の歯肉の健康な状態を保ちます。
歯ぎしりのある患者さんや噛み合わせの状態などによっては、利用できない場合があります。
ステイン法・・・歯冠携帯にプレスしたセラミックにステインで色調を表現する方法で、
レアリング法よりも強度に優れ、臼歯に適しています。
レアリング法・・・セラミックプレスコアにセラミックを築造する方法で、
ステイン法よりも審美に優れています。
施工前
施工後
クリニックの特徴
治療案内
〒564-0031
大阪府吹田市元町3-7
JR吹田駅徒歩1分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~ 10:00 | × | × | × | × | × | 〇 | 〇 |
10:00~ 13:30 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15:30~ 21:00 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
午前・・・10:00~13:30
午後・・・15:30~21:00
土日・・・8:00~13:30
火曜、祝日
吹田市、東淀川区、淀川区、茨木市(吹田、東淀川、岸辺、相川、豊津、上新庄、下新庄)