〒564-0031 大阪府吹田市元町3-7
JR吹田駅徒歩1分

 
8:00~10:00 × × × × ×
10:00~13:30 ×
15:30~21:00 × × ×

※火曜・祝日は休診日です。
※誠に勝手ながら、講習会出席などで休診とさせて頂く場合もあります
のであらかじめお問い合わせください。

予防歯科というと、「むし歯が小さいうちに、歯石がついたら早めに歯医者に行く」

という事をイメージされる方が多いかもしれません。

確かに、大切な事です。

しかし、一度むし歯になって削ってしまった歯は治しても、完全に元通りにはならず、歯周病で溶けてしまった骨も簡単には元に戻りません。

そのため、近年はむし歯や歯周病にならない為のケアが重視されてきているのです。

 

でも、私は歯が弱いから、年を重ねればむし歯などになるのは、仕方がないって思っていませんか?

 

諦めないでください。

きちんと予防を行う事により、何歳になっても健康な歯でいる事も可能なのです。

 

ずっと健康な歯を保つ為にも、むし歯になり治療によるダメージを歯に与える前に予防を

心がける事が大切でこれをサポートする事こそが予防歯科なのです。

定期検診を受けた方と受けなかった方

定期検診1.jpg
定期検診.jpg
歯の治療が終了してもきちんとした管理ができてないと必ず、むし歯・歯周病が再発します。

図からお分かりのように、定期検診を受ける事で歯を長持ちさせる事ができます。

セルフケアでは100%汚れをとる事が出来ないので、歯周病・むし歯のチェック・歯のクリーニングなどによって、お口の中を定期的に管理していく事が大切です。

吹田駅前歯科は歯を削ったり、詰めたり、神経を取ったり、抜いたりと痛い所を治すだけではありません。

「歯科治療により健康と美しさを提供し、予防により豊で楽しい生活を維持する」それこそが歯科医院本来の役割であると考えております。

予防先進国を見習い、むし歯0を目指そう!

グラフ1.jpg

各国の定期的に歯科検診・クリーニングを

受けている人の割合

グラフ 2.jpg

70歳の残存歯数

キシリトールなどで有名な予防先進国スウェーデンでは、定期的な歯科受診率はなんと90%以上です。

20歳まで歯科へ受診が義務化されています。

そのため、子供の時から歯科医院に定期的に通う習慣があり、成人になってからもそれは続きます。

一方、日本の場合はわずか2%。子供もほとんどがむし歯にかかり再発を繰り返します。

30代の多くは入れ歯の予備軍、60代の多くは入れ歯などで歯の機能を補っていると言われています。

欧米の予防歯科先進国では、「むし歯や歯周病にならないため、健康で美しい歯のお手入れに利用するところ」という考えです。

結果グラフにあるように70歳での平均残存歯数に大きな差が出ています。

 

定期的にメンテナス(健康維持)を受けるか否かで、将来的なお口の健康に大きな違いがある事がお分かり頂けるでしょう。

歯は一度失うと二度と生えてくることはないので、ずっと健康な自分の歯で美しくご飯を食べたい方は今から予防歯科を始めましょう。

食事指導からの予防歯科!0歳児からはじめましょう!

歯が生えるのをキッカケに当医院にお越し下さい。

 

吹田駅前歯科では、今まで見過ごされてきた0〜3歳までのお子様での予防指導にも力を入れております。

むし歯になる時期の前に受診して頂き、大切な我が子にむし歯になりにくい口腔環境をプレゼントしましょう。

また、お子様のうちからお口の状態を歯科医師にみせることで、歯並びへの対応が早急に行えます。

 

吹田駅前歯科では、0歳のお子様から食事指導を含めた予防を行っています。

初めの歯が生後6ヶ月頃に生えてきますので、歯が生えてくるのをきっかけに受診していただくとよいでしょう。

 

また、赤ちゃんへの口腔ケアを教えて欲しい・歯が生えてくるか心配といったご相談もお受けしています。

吹田駅前歯科では、お子様が治療を受けやすいようにベビーカーのまま治療室に入って頂く事が出来ます。

成人の予防歯科

痛くなってか週1回、2ヶ月くらい治療に通う。

もしくは安定した状態で3ヶ月に1回30分のメンテナンスを受ける。

どちらが現実的で歯が長く持つでしょうか?

 

予防歯科はいつでも始める事が出来ます。

もちろん、状態が悪い歯は治療が必要です。

しかし、大切なのは治療後です。

治療後が予防歯科のスタートです。

是非担当の衛生士と相談し、無理のない予防歯科を探していきましょう。

定期検診でどんな事をするの

ioyi.png

問診

3ヶ月間お変わりなかったかどうか問診・確認致します。

img09.png

基本検査

歯茎の状態を診査し歯周病が再発していないかを調べます。

92B489B994g83C8381815B83.jpg

除石除去

歯石(むし歯や歯周病の原因菌の巣)を丁寧に除去していきます。

pmtc_a.jpg

クリーニング

専門的な器具で歯の表面の汚れ(バイオフィルム)を丁寧に除去していきます。

15340230.gif

歯磨き指導

むし歯のチェックを行います。

むし歯がなければフッ素塗布を行います。

index_img.jpg

むし歯のチェック

むし歯のチェックを行います。

むし歯がなければフッ素塗布を行います。

yob-3.jpg

フッ素

むし歯や歯周病の原因となる、歯石や歯の表面の汚れ(バイオフィルム)を除去する事によって、病気になりにくい、綺麗な口腔状態にすることができました。

最後にむし歯予防のフッ素を塗布して3ヶ月の定期検診へ入ります。

お子様の定期検診についてはコチラ

大切な歯を守る為には、まず歯磨きなどのホームケアをしっかり行う事が重要です。

しかし毎日隅々まで磨いているつもりでも、どうしても歯ブラシの届きにくい所、汚れがたまりやすい所ができてしまいます。

更に、この磨き残しは時間が経つと台所の排水溝やお風呂のぬめり(バイオフィルム)のようになり、歯ブラシでは落とす事ができなくなっています。

 

ホームケア

〜歯ブラシの選択方法〜

kaka.jpg

〜歯ブラシの使用方法〜

歯と歯茎の間、歯と歯の間には歯垢がたまりやすくなっています。

歯ブラシの毛先、わき、かかとを上手に使いこなして磨く事が大切です。

歯を3つにわけて小刻みに、力を入れないで磨く癖をつけましょう。

左.jpg
中.jpg
右.jpg
1左.jpg

45度に倒して磨いていきましょう

右1.jpg

フロスと歯間ブラシもしましょう

hidari.jpg
migi.png

オフィスケア

プロフェッショナルケアについて

〜シーラント〜

生えたての歯は溝が深く歯質も薄く弱いので頑張って歯ブラシをあてても汚れが落としきれずに
むし歯になってしまう事が多いです。
そこでシーラントという歯の咬む面の溝に樹脂をつめて、むし歯を予防する方法です。
歯は削りません。

sdlhisdg.jpg

最初は6歳臼歯が生えたての頃で、その後は生え変わりの時期に合わせて行います。

奥歯の咬む面の溝
基本的には永久歯ですが溝の深い場合乳歯でも適応です。



歯ブラシの届かない歯周ポケットの中をお掃除
 

プラークや着色の除去(PMTC)

 毎日、自分で丁寧に歯磨きをしていても、わずかな磨き残しは避けられません。
 歯ブラシだけではおとせなかった汚れを特殊な機械を使って、プロの手で徹底的なクリーニングを
 行い除去します
 クリーニングは、定期的に行うと効果的です。
 同時に衛生士さんによるブラッシング方法や生活習慣改善のアドバイスもさせて頂きます。

 PMTCについてはコチラ


むし歯予防のフッ素塗布を行います
 フッ素塗布は3ヶ月に1回に塗布するのが効果的です。

歯周病を予防するには!?

歯周病の予防と治療には、歯周病の原因である細菌=プラークを取り除きお口の中を清潔に保つ事が一番です。

歯周病原菌は目に見えない深い部分に存在します。

プラークがかたまって歯石になるのですが、いざ歯石になってしまうと、歯ブラシで除去する事はできません。

 

歯周病は磨き残しをしやすいような分かりにくい所からひっそりと進行していきますので、歯科医院での定期的な検診やクリーニングも非常に重要です。

 

生活習慣の改善

糖分を取りすぎないなど、食生活の改善

たばこを吸わない

ストレスをためない

柔らかい物ばかり

爪楊枝の使い方ぶ注意する

両側の歯で噛む

口呼吸しない

適度な運動

充分な睡眠

口元を健康でより美しく保って頂くための空間を設けています。

歯のクリーニングやホワイトニングなどをするための専用空間ですのでリラックスできる雰囲気作りを心がけています。

 

  歯科医院というと従来のイメージでは

 “痛くなったら行くところ”
 “痛い治療でも我慢するところ”

  “怖いところ”

 

 などネガティブなものだったと思います。

 吹田駅前歯科では患者さま自身が健康増進・維持のために進んで受診していただける環境を提供したいと考えています。

10.jpg
DSCF3152.JPG
DSCF3138.JPG

歯周病は、再発が多い病気と言われています。その理由の一つにこのメインテナンスを受ける習慣が日本人には定着していないことがあげられます。歯周治療が終了しても、きちんとした管理ができていなければ再発してしまいます。

実際に長期間にわたり歯周治療を行い、いったん健康を取り戻したにもかかわらず、メインテナンスを行わなかったばかりに2〜3年後に再発をしてしまい、抜歯しなければならない状態になった患者さんもいます。

歯周病の治療中や治療終了直後は、歯周病菌が非常に少なくなっています。はじめは、ブラッシングも非常に注意をし、一生懸命に行っていますが、時間とともにだんだんおろそかになって行く場合もあり、再び歯周病菌が増殖し再発をおこしてしまうのです。

メインテナンスとは、定期的に口腔内を管理することにより歯周組織の健康を維持していくことです。

 

お子様のフッ素塗布や歯磨きのレッスンなども行っております。

また、茶シブ・タバコのヤニなどの着色を専用の機器で綺麗に落とします。

歯の健康の為には日頃からフッ素入りの歯磨き粉を使って、丁寧に歯を磨く事、そして定期的に検診を受ける事が大切です。

治療などの必要がなくても、三ヶ月に一回は定期的に受診するように習慣づけましょう。

asdfh.jpg

お口の中をチェックしてもらったり、歯磨きでは落とせない歯石や着色汚れなども落としてもらったりすれば、むし歯や歯周病の予防にも効果的です。

af0100031459l.jpg

歯周病は主に口腔内の細菌が原因で発病する疾患です。したがって、この細菌を生涯除去し続けることが歯周病を予防し、お口の健康を維持するために必要となります。

細菌の集団である歯垢は、毎日の適切なブラッシングでほとんど除去することが出来ますが、深い歯周ポケットの中や歯並びの悪い所にある細菌はブラッシングでは除去できません。これらは歯科衛生士による専門的なクリーニングによって除去してもらいましょう。

歯周病は再発の多い病気と言われています。治療により症状が改善したとしても、そこは一度歯周病に侵されたところです。治ったといっても溶けてしまった骨が元通りに戻っているわけではなく、ほとんどが歯と歯肉が弱い結合で治っているのにすぎないのです。ブラッシングが不充分であったり、メインテナンスを怠ると細菌が活動しはじめ歯周ポケットが深くなり容易に「再発」をおこします。

また、残念ながら治療の限界のため、部分的に治りきらないところが残ってしまうこともあるでしょう。そのような部位でもメインテナンスを継続することにより歯周ポケットがさらに深くならないように、「進行を食い止める」ことができるのです。

af9980008715l.jpg

歯科医院には歯科衛生士と呼ばれるブラッシング指導や歯石除去、予防指導などの専門家がいますが、残念ながら日本ではまだ十分に活用されていません。しかし、予防指導を行う歯科医院も最近増えてきているようです。

歯科医院での予防指導を受けるに当たって、皆さんに理解していただきたいことがあります。
それは十分な指導料を支払うつもりで行って欲しいということです。セラミックの歯や金歯に代金を支払うのはごく当たり前になっていますが、指導という無形のものに報酬を支払うという習慣がわが国には育っておらず、したがって予防指導もなかなか国民一般の常識には遠いために、皆さんの歯は結局、治療の繰り返しの中で失われてゆくのが現状です。

悪くなってから歯を削られ、抜かれ、自分の歯の代わりに人工の歯が増えてゆく過程の中で、あなたが支払う代償は、歯科医への治療費だけではないはずです。大切な時間、精神的、肉体的な苦痛など有形無形の代償とその結末を思えば、予防指導によって習得した知識と技術でお口の中の健康を取り戻し、生涯自分の歯を使えることのあなたへのメリットは明らかなはずです。
歯を長持ちさせるためには、悪くなる前の予防にお金をかけることです。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

06-6317-8020

<受付時間>
午前・・・10:00~13:30
午後・・・15:30~21:00
土日・・・8:00~13:30
※祝日は除く

ネット予約

お気軽にどうぞ

問診票

初診の方ご来院時に受付にご提出下さい。

すいた駅前歯科

住所

〒564-0031
大阪府吹田市元町3-7

アクセス

JR吹田駅徒歩1分

診療時間
 
8:00~
10:00
× × × × ×
10:00~
13:30
×
15:30~
21:00
× × ×

午前・・・10:00~13:30
午後・・・15:30~21:00
土日・・・8:00~13:30

休診日

火曜、祝日

CT完備

インプラント専用サイト

わくわく歯っぴぃくらぶ

対応エリア

吹田市、東淀川区、淀川区、茨木市(吹田、東淀川、岸辺、相川、豊津、上新庄、下新庄)